菓子
煎餅(サラダ)
最終更新日 2021.10.01
<スターラーを使用する場合>
- 1cm角の大きさに砕きます
- ビーカーに1cm角の煎餅を40g量りとります
- 40℃に保温した160gの純水を加えます(重量5倍希釈)
- スターラーで3分間攪拌します(200~300rpm)
- 紙茶こしでろ過します
- 得られたろ液を測定用サンプルとします
<ストマッカーを使用する場合>
- ストマッカー袋に煎餅を40g量りとります
- 40℃に保温した360gの純水を加えます(重量10倍希釈)
- ストマッカーで30秒間ストマッキングします(5ストローク/秒)
- 水冷後、遠心分離(3000rpm、10分間)を行います
- 水層部を測定用サンプルとします
<注意>シーズニングの比較が目的の場合、スターラーでの前処理ををおすすめします。「米の味」も評価する場合には、ストマッカーの使用をおすすめします。
煎餅によっては吸水率が異なるため、上記の量でサンプル液が必要量確保できない場合があります。その場合には、複数回実施して、測定に必要な溶液量を採取してください。
- うま味先味評価問題
- 該当します
- 補足事項
- <注意>下記の前処理希釈倍率、線形が取れる範囲および線形の中央値は、スターラー処理した場合の情報です。 ストマッカー処理の場合には、うま味先味評価問題に該当いたしません。
- 前処理希釈倍率(サンプルに対して)
- 5倍
- 線形が取れる範囲(前処理溶液に対して)
- 2~16倍
- 線形の中央値(前処理溶液に対して)
- 6倍
データシート
データシート