TS-5000Z(IE)TS-5000Z(Win10)
【TS-5000Z】味認識装置の電源のON・OFFの方法を教えてください。
最終更新日 2021.07.12
【電源ON】
- 無停電電源装置(UPS)の電源を入れた後、管理サーバーの電源を入れます。
- 測定を行う場合には、味認識装置の電源を入れてください。
解析を行う場合には、解析用PCの電源を入れてください。
※UPSの電源ONの方法は機種により、異なります。
・N8180-50(丸ボタンが2つあるもの)
ON/TESTボタン(2つの丸いボタンのうち、上のボタン)を押してください。
・N8180-69(液晶の上部に横長の四角いボタンがあるもの)
UPSを出力ON/OFFボタン(液晶上部の横長の四角いボタン)を5秒押してください。
※味認識装置は管理サーバーにログイン画面が表示された後、味認識装置本体の裏にある1次電源スイッチの電源を入れた後、2次電源スイッチ(味認識装置本題正面の緑色のボタン)の電源を入れてください。
【電源OFF】
- 全てのアカウントで解析アプリケーションをログアウト後、解析PCと味認識装置、管理サーバーの電源を切ってください。
- 最後に無停電電源装置(UPS)の電源を切ってください。
※装置のシャットダウンはタッチパネルのログイン画面の「シャットダウン」ボタンを押して「はい」ボタンを押してください。装置を移動する場合などには、2次電源のランプが消灯したことを確認してから、味認識装置本体の裏にある1次電源スイッチの電源を切ってください。
※管理サーバーのシャットダウンはログイン画面の「シャットダウン」ボタンをクリックして「OK」をクリックしてください。
※UPSの電源OFFの方法は機種により、異なります。
・N8180-50(丸ボタンが2つあるもの)
OFFボタン(2つの丸いボタンのうち、下のボタン)を押してください。
・N8180-69(液晶の上部に横長の四角いボタンがあるもの)
UPSを出力ON/OFFボタン(液晶上部の横長の四角いボタン)を5秒押してください。