医薬品前処理
味認識装置による苦味マスキング評価に関する手引き
基本手順並びに苦味物質及びマスキング剤のセンサー応答例
株式会社インテリジェントセンサーテクノロジー
苦味マスキング評価のための基本手順
ステップ1.センサーの選択と医薬品サンプル濃度の決定
(API:Active pharmaceutical ingredient の測定)
1. どの苦味用センサーを使用するのが 最適かを決める
塩基性苦味センサー: BT0センサー,AN0センサー
酸性苦味センサー: C00センサー, AE1センサー
2. 苦味の検出に最適な濃度を決める
ステップ2.苦味マスキング剤の応答評価 (苦味マスキング剤の測定)
ステップ1. で選択したセンサーが応答しないマスキング剤の濃度を確認する
ステップ3.苦味マスキング効果の評価(「API 」および 「API + 苦味マスキング剤」の測定)
ステップ1. で選択したセンサー、最適 API 濃度のもと、ステップ2. のマスキング剤濃度範囲で 「API 」および 「API + 苦味マスキング剤」の出力を比較する
ステップ1.センサーの選択と医薬品サンプル濃度の決定(イメージ)

ステップ2.苦味マスキング剤の応答評価 (イメージ)

ステップ3.苦味マスキング効果の評価(イメージ)

苦味マスキング効果の評価例並びに
各種物質に対するセンサー応答性データ
1、苦味マスキング効果の評価例

2、各種医薬品および苦味物質への各センサーCPA応答性
数値の見方
緑色の数値 | センサー応答性あり。セル内の数値は、CPA値で5mVの出力が得られる最低濃度 |
赤色の数値 | 検証した濃度内ではセンサー応答性無し。セル内の数値は、CPA値で5mVの出力が見られなかった検証最高濃度 |
応答アリ | センサー応答性あり。CPA値で5mVの出力が得られるが、濃度不明 |
応答ナシ | 検証した濃度内ではセンサー応答性無し。CPA値で5mVの出力が見られなかったが、検証した濃度不明 |
N/A | 測定データ無し |
名称 | AC0 | AN0 | BT0 | C00 | AE1 |
---|---|---|---|---|---|
L-カルボシステイン | N/A | 1 mM | 1 mM | 1 mM | 1 mM |
アセトアミノフェン | 10 mg/mL | 10 mg/mL | 10 mg/mL | 10 mg/mL | 10 mg/mL |
アンドログラホリド | 3 mM | 3 mM | N/A | 3 mM | 3 mM |
イソプロピルアンチピリン | N/A | N/A | 1 mg/mL | N/A | N/A |
イソα酸 | 0.3 vol% | 0.3 vol% | 0.01 vol% | 0.0003 vol% | 0.006 vol% |
イミダフェナシン | N/A | 1 mM | 0.01 mM | 1 mM | 1 mM |
エカベトナトリウム | 3000 ppm | 3000 ppm | N/A | 100 ppm | 100 ppm |
エラグ酸 | 10 mM | 10 mM | N/A | 10 mM | 10 mM |
エンメイン | 3 mM | 3 mM | N/A | 3 mM | 3 mM |
カフェイン | 10 mM | 10 mM | N/A | 10 mM | 10 mM |
キニーネ | 0.06 mM | 0.06 mM | N/A | 0.3 mM | 0.3 mM |
キニジン | 0.06 mM | 0.06 mM | N/A | 0.3 mM | 0.3 mM |
クアシン | 3 mM | 3 mM | N/A | 3 mM | 3 mM |
ゲンチオピクロシド | 3 mM | 3 mM | N/A | 3 mM | 3 mM |
シンコニン | 0.3 mM | 0.3 mM | N/A | 0.3 mM | 0.3 mM |
ジクロフェナクナトリウム | N/A | 3 mM | 3 mM | 0.003 mM | 3 mM |
スクロースオクタアセテート | 1 mg/mL | 1 mg/mL | 1 mg/mL | 1 mg/mL | 1 mg/mL |
テオブロミン | 10 mM | 10 mM | N/A | 10 mM | 10 mM |
トピラマート | N/A | 3 mg/mL | 3 mg/mL | 3 mg/mL | 3 mg/mL |
トラネキサム酸 | 10 mg/mL | 10 mg/mL | 10 mg/mL | 10 mg/mL | 10 mg/mL |
ナリンギン | 3 mM | 3 mM | N/A | 3 mM | 3 mM |
ノミリン | 3 mM | 3 mM | N/A | 3 mM | 3 mM |
バクロフェン | N/A | 1 mg/mL | 1 mg/mL | 10 mg/mL | 10 mg/mL |
ヒベンズ酸チペピジン | N/A | 応答アリ | 応答アリ | 応答ナシ | 応答ナシ |
ファモチジン | 0.1% | 0.02% | 0.1% | 0.1% | 0.1% |
フェニルチオ尿素 | 10 mM | 10 mM | N/A | 10 mM | 10 mM |
フェブキソスタット | 1000 ppm | 1000 ppm | N/A | 3 ppm | 200 ppm |
フマル酸クエチアピン | 応答アリ | 応答アリ | 応答アリ | 応答ナシ | 応答ナシ |
フマル酸クレマスチン | N/A | 応答アリ | 応答アリ | 応答アリ | 応答ナシ |
プレドニゾロン | N/A | 3 mg/mL | 3 mg/mL | 3 mg/mL | 3 mg/mL |
マレイン酸クロルフェニラミン | N/A | 応答アリ | 応答アリ | 応答ナシ | 応答ナシ |
ミチグリニドカルシウム | N/A | 0.1 mg/mL | 3 mg/mL | 3 mg/mL | 3 mg/mL |
メキタジン | 1000 ppm | 1000 ppm | 1000 ppm | 1000 ppm | 1000 ppm |
モンテルカストナトリウム | N/A | 3 mg/mL | 3 mg/mL | 0.1 mg/mL | 3 mg/mL |
リモニン | 3 mM | 3 mM | N/A | 3 mM | 3 mM |
リン酸オセルタミビル | N/A | N/A | 0.2 mg/mL | N/A | N/A |
レバミピド | 10 mM | 10 mM | 10 mM | 10 mM | 10 mM |
安息香酸ナトリウム | 10 mM | 10 mM | N/A | 10 mM | 10 mM |
塩酸アゼラスチン | 0.01 mM | 0.018 mM | 0.01 mM | N/A | N/A |
塩酸アンブロキソール | 6 ppm | 10 ppm | 0.2 mM | 1000 ppm | 1000 ppm |
塩酸インジセトロン | N/A | 1 mM | 1 mM | N/A | N/A |
塩酸エピナスチン | N/A | 0.006 mg/mL | 0.002 mg/mL | 1 mg/mL | 1 mg/mL |
塩酸エペリゾン | 0.01 mM | 0.032 mM | 0.01 mM | N/A | N/A |
塩酸オキシブチニン | 0.01 mM | 0.01 mM | 0.01 mM | N/A | N/A |
塩酸キニーネ | 2 mM | 0.1 mM | 0.01 mM | 3 mM | 3 mM |
塩酸キニジン一水和物 | 0.06 mM | 0.2 mM | N/A | 0.3 mM | 0.3 mM |
塩酸シプロヘプタジン | 0.0056 mM | 0.018 mM | 0.018 mM | N/A | N/A |
塩酸ジサイクロミン | 0.0056 mM | 0.018 mM | 0.018 mM | N/A | N/A |
塩酸ジフェンヒドラミン | N/A | 応答アリ | 応答アリ | 応答ナシ | 応答ナシ |
塩酸セチリジン | 0.18 mM | 0.32 mM | 0.17 mM | N/A | N/A |
塩酸チアミン | 30 mM | 30 mM | 30 mM | N/A | N/A |
塩酸チクロピジン | N/A | N/A | 0.01 mM | N/A | N/A |
塩酸ドネペジル | 0.01 mg/mL | 0.03 mg/mL | 0.001 mg/mL | 0.1 mg/mL | 0.1 mg/mL |
塩酸パパベリン | 0.018 mM | 0.032 mM | 0.01 mM | N/A | N/A |
塩酸ヒドララジン | 3 mM | 30 mM | 3 mM | N/A | N/A |
塩酸ヒドロキシジン | 0.018 mM | 0.032 mM | 0.018 mM | N/A | N/A |
塩酸フルスルチアミン | 30 mM | 30 mM | 3 mM | N/A | N/A |
塩酸ブロムヘキシン | 0.01 mM | 0.032 mM | 0.018 mM | N/A | N/A |
塩酸プロピベリン | N/A | N/A | 0.01 mM | N/A | N/A |
塩酸プロメタジン | 0.0056 mM | 0.032 mM | 0.018 mM | N/A | N/A |
塩酸ベルベリン二水和物 | 0.1 mM | 0.03 mM | N/A | 0.03 mM | 0.3 mM |
塩酸メトホルミン | 3% | 3% | 3% | 3% | 3% |
塩酸ラニチジン | 30 mM | 30 mM | 10 mM | N/A | N/A |
塩酸ロペラミド | 0.0032 mM | 0.018 mM | 0.0056 mM | N/A | N/A |
酸化マグネシウム | 0.1% | 0.1% | 0.1% | 0.1% | 0.1% |
臭化水素酸デキストロメトルファン | 0.03 mg/mL | 0.03 mg/mL | N/A | 2 mg/mL | 3 mg/mL |
食添ジャマイカカッシア | 0.03% | 0.1% | N/A | 0.1% | 0.1% |
食添ヒキオコシ | 0.3% | 0.3% | N/A | 0.3% | 0.3% |
食添ヒメマツタケ | 0.06% | 0.2% | N/A | 0.3% | 0.3% |
食添レイシ | 0.1% | 0.06% | N/A | 0.1% | 0.1% |
硫酸キニジン二水和物 | 0.1 mM | 0.03 mM | N/A | 0.3 mM | 0.3 mM |
硫酸シンコニン二水和物 | 0.3 mM | 0.06 mM | N/A | 0.3 mM | 0.3 mM |
3、各種苦味マスキング物質への各センサーCPA応答性
数値の見方
緑色の数値 | センサー応答性あり。セル内の数値は、CPA値で5mVの出力が得られる最低濃度 |
赤色の数値 | 検証した濃度内ではセンサー応答性無し。セル内の数値は、CPA値で5mVの出力が見られなかった検証最高濃度 |
応答アリ | センサー応答性あり。CPA値で5mVの出力が得られるが、濃度不明 |
応答ナシ | 検証した濃度内ではセンサー応答性無し。CPA値で5mVの出力が見られなかったが、検証した濃度不明 |
N/A | 測定データ無し |
名称 | AC0 | AN0 | BT0 | C00 | AE1 |
---|---|---|---|---|---|
アスパルテーム | 1% | 0.6% | 1% | 1% | 1% |
アセスルファムK | 1% | 1% | 0.15% | 0.003% | 0.001% |
イソマルト | 30% | 30% | 30% | 30% | 30% |
キシリトール | 30% | 30% | 30% | 30% | 30% |
グリチルリチン酸アンモニウム塩 | 0.3 mM | 0.3 mM | N/A | 0.3 mM | 0.3 mM |
グリチルリチン酸ジカリウム | 0.3 mM | 0.3 mM | N/A | 0.3 mM | 0.3 mM |
ココアパウダー | N/A | N/A | 1.3 mg/mL | N/A | N/A |
サッカリン | 10 mM | 6 mM | N/A | 0.06 mM | 0.06 mM |
サッカリンナトリウム | 10 mM | 10 mM | 0.15% | 10 mM | 0.1 mM |
スクラロース | 10 mg/mL | 10 mg/mL | 10 mg/mL | 10 mg/mL | 10 mg/mL |
スクロース | 30% | 30% | 30% | 30% | 30% |
ステビオシド | 0.3 mM | 0.3 mM | N/A | 0.3 mM | 0.3 mM |
ソーマチン | 3 mg/mL | 3 mg/mL | 3 mg/mL | N/A | N/A |
ソルビトール | 30% | 30% | 30% | 30% | 30% |
ベネコートBMI-40 | 0.1% | 0.1% | 0.1% | 0.1% | 0.1% |
マンニトール | 30% | 30% | 30% | 30% | 30% |
αシクロデキストリン | N/A | N/A | 100 mM | N/A | N/A |
βシクロデキストリン | N/A | N/A | 15 mM | N/A | N/A |
γシクロデキストリン | N/A | N/A | 100 mM | N/A | N/A |
ιカラギーナン | N/A | N/A | 10 ppm | N/A | N/A |
κカラギーナン | N/A | N/A | 10 ppm | N/A | N/A |
λカラギーナン | 1 mg/mL | 1 mg/mL | 10 ppm | 1 mg/mL | 1 mg/mL |
乳酸カルシウム | 3 mg/mL | 0.03 mg/mL | N/A | 6 mg/mL | 6 mg/mL |
4、各種賦形剤ならびに添加物への各センサーCPA応答性
数値の見方
緑色の数値 | センサー応答性あり。セル内の数値は、CPA値で5mVの出力が得られる最低濃度 |
赤色の数値 | 検証した濃度内ではセンサー応答性無し。セル内の数値は、CPA値で5mVの出力が見られなかった検証最高濃度 |
応答アリ | センサー応答性あり。CPA値で5mVの出力が得られるが、濃度不明 |
応答ナシ | 検証した濃度内ではセンサー応答性無し。CPA値で5mVの出力が見られなかったが、検証した濃度不明 |
N/A | 測定データ無し |
名称 | AC0 | AN0 | BT0 | C00 |
---|---|---|---|---|
Mg/St | N/A | N/A | 0.13 mg/mL | N/A |
アドソリダー101 | N/A | N/A | 0.6 mg/mL | N/A |
エトセル10cps | N/A | N/A | 0.18 mg/mL | N/A |
クロスポビドン XL-10 | N/A | N/A | 0.27 mg/mL | N/A |
タルク | 100 ppm | 100 ppm | 100 ppm | 100 ppm |
ノンパレル108 | N/A | N/A | 3.3 mg/mL | N/A |
ヒドロキシプロピルセルロース | 1% | 1% | N/A | 1% |
メタケイ酸アルミン酸マグネシウム | 100 ppm | 100 ppm | 100 ppm | 100 ppm |
OD錠崩壊サンプル調製法
前処理ポイント
OD錠の崩壊試験は、口腔内での崩壊を下記のイラストのように再現し、崩壊時間を変えてサンプリングした溶液を味認識装置で評価しています。
OD錠崩壊のサンプル調製法のイラスト

溶液量、スターラ―の回転数、秒数は、崩壊錠の原薬濃度や測定目的によって変わります。
<注意>崩壊後のサンプル液に残渣が残っている可能性があるので、サンプル液をフィルトレーションしてください。ODフィルムも上記と同じ前処理で行っています(2015年4月現在)。
口腔内(速)崩壊錠(OD)の崩壊時間を自動測定でき、ヒトとの官能値(崩壊時間)と高い相関性が得られる口腔内崩壊錠試験機OD-mateを用いて前処理する場合もあります。
測定および解析のポイント
医薬品の測定では、10mM塩化カリウム溶液を溶媒としてサンプル液を調製します。
容器設置板の「A」位置に10mM塩化カリウム溶液を、「B」位置以降にサンプル液を配置してください。
なお、解析時に10mM塩化カリウムの出力は全てのサンプル液の出力から引き算します。解析手順は、ご使用の解析アプリケーションをご確認の上、以下の資料をご参照ください。
【TS-5000Z】
・Windows10対応解析アプリケーション
(医薬品)ベースアップした場合の解析フローチャート(TS-5000Z Win10)(IST-S0020A04008).pdf
・Internet Explorer版解析アプリケーション
(医薬品)ベースアップした場合の解析フローチャート(TS-5000Z IE)(IST-S0020A04007).pdf
【SA402B】
(医薬品)ベースアップした場合の解析フロチャート(SA402B)(IST-S0020A04006).pdf
.png)